アーカイブ 過去のお知らせ 令和3年度第4回研究会「公衆衛生看護活動の倫理的ジレンマにどう向き合うか ~COVID 19 の事例を基に考える~」 2021年11月26日2021年11月26日 令和3年度 第4回研究会 日時 2021年12月16日(木)… 続きを読む 田口敦子教授が関わった論文が掲載されました 2021年10月19日2021年10月19日 健康推進員の活動継続意向に関わる要因を検討した研究です。活動… 続きを読む 田口敦子教授が関わった論文が掲載されました 2021年10月19日2021年10月19日 高齢者施設における看取りの質を担保するためのケアツールの効果… 続きを読む 田口敦子教授が関わった論文が掲載されました 2021年9月29日2021年10月19日 ●原子力災害に備える保健師の思いや考え方を知ることができる論… 続きを読む 田口敦子教授が関わった論文が掲載されました 2021年9月29日2021年10月19日 外来での在宅療養支援カンファレンスの実装プロセスを記述した研… 続きを読む (分野研究会)地域で暮らす外国人住民への保健活動のために知っておきたいこと 2021年9月21日2021年9月21日 令和3年度 第3回研究会 日時 2021年10月15日(金)… 続きを読む 日本地域看護学会第24回学術集会にて、田口敦子教授、石川志麻講師が研究発表を行いました。 2021年9月6日 日本地域看護学会第24回学術集会にて、田口敦子教授、石川志麻… 続きを読む 永田智子,田口敦子編「外来で始める在宅療養支援」が出版されました 2021年6月5日 入院期間の短縮化に伴い在宅で療養生活を送る通院患者が増えてい… 続きを読む ソーシャルディスタンスの光と影 ~コロナ禍におけるつながりの変容~ 2021年5月27日2021年6月8日 令和3年度 第2回研究会 日時 2021年6月30日(水) … 続きを読む 地区診断を活用してワクワクする保健活動を実践!~健康課題の整理から保健活動につなげるポイントと実践例~ 2021年4月27日2021年5月27日 令和3年度 第1回研究会 日時 2021年4月… 続きを読む 2020年度看護医療学部学生プロジェクト優秀賞を服部玲さん(指導教員:石川志麻講師)が受賞しました。 2021年4月15日2021年5月13日 2020年度看護医療学部学生プロジェクト優秀賞を服部玲さん(… 続きを読む 慶應SFC学会第19回学術交流大会研究発表会・卒業プロジェクト発表銀賞を服部玲さん(指導教員:石川志麻講師)が受賞しました。 2021年4月14日2021年5月13日 慶應SFC学会第19回学術交流大会研究発表会・卒業プロジェク… 続きを読む 2020年度SFC FACULTY AWARDを石川志麻講師が受賞しました。 2021年4月13日2021年5月13日 2020年度SFC FACULTY AWARDを石川志麻講師… 続きを読む コロナ禍での地域保健活動の進め方~今だからこそ大切にすべきこと~ 2021年2月24日2021年5月27日 令和2年度 第2回研究会 日時 2021年2月24日(水) … 続きを読む ナッジ理論の基礎と地域保健活動での活用 2020年12月16日2021年5月27日 令和2年度 第1回研究会 日時 2020年12月16日(水)… 続きを読む← 前へ 1 … 3 4
令和3年度第4回研究会「公衆衛生看護活動の倫理的ジレンマにどう向き合うか ~COVID 19 の事例を基に考える~」 2021年11月26日2021年11月26日 令和3年度 第4回研究会 日時 2021年12月16日(木)… 続きを読む
地区診断を活用してワクワクする保健活動を実践!~健康課題の整理から保健活動につなげるポイントと実践例~ 2021年4月27日2021年5月27日 令和3年度 第1回研究会 日時 2021年4月… 続きを読む
2020年度看護医療学部学生プロジェクト優秀賞を服部玲さん(指導教員:石川志麻講師)が受賞しました。 2021年4月15日2021年5月13日 2020年度看護医療学部学生プロジェクト優秀賞を服部玲さん(… 続きを読む
慶應SFC学会第19回学術交流大会研究発表会・卒業プロジェクト発表銀賞を服部玲さん(指導教員:石川志麻講師)が受賞しました。 2021年4月14日2021年5月13日 慶應SFC学会第19回学術交流大会研究発表会・卒業プロジェク… 続きを読む