
お知らせ
「誰一人取り残さない、人に優しい デジタル化」に向けたデジタル庁の取り組み
令和4年度 第1回研究会 日時 2022年6月24日(金) 19:00~20:30 テーマ 「誰一人取り残さない、人に優しい デジタル化」に向けたデジタル庁の取り組み 講師 講師:楠正憲氏 デジタル庁統括官(デジタル社会共通機能担当) 申し込み こちらのフォームからお申込みください https://forms.gle/KM2MLJAnR6w4Dsn37
プロジェクト優秀賞を受賞しました
当分野(石川志麻研究室)の2021年度プロジェクト生:山本奈津子さんがプロジェクト優秀賞を受賞しました。 論文タイトル:民生委員らが運営を担うサロン活動の高齢者の社会的孤立予防に効果的な活動と評価方法
「地域看護・保健師同窓会」と「2022年度第1回地域看護・保健師同窓会開催」のご案内
このたび「地域看護・保健師同窓会」を発足いたしました。本同窓会は、情報交換や交流を目的にしており、いずれ三田会として活動予定です。 ネットワークを広げていきたいと思っておりますので、お誘いあわせの上、是非ご加入ください。会員資格や参加方法については、チラシをご参照ください。 また、「第1回地域看護・保健師同窓会キックオフイベント」を開催いたします。開催日程や内容、参加申し込みは、チラシをご参照くだ…
日本公衆衛生看護学会令和3年度ベストレビュアー賞を田口敦子教授が受賞しました。
日本公衆衛生看護学会令和3年度ベストレビュアー賞を田口敦子教授が受賞しました! ・日本公衆衛生看護学会令和3年度ベストレビュアー賞:田口敦子教授
第80回日本公衆衛生学会総会にて、吹田晋助教が研究発表を行いました。
第80回日本公衆衛生学会総会にて、吹田晋助教が研究発表を行いました。 ・吹田晋、川崎裕美、山崎智子. 中小規模事業場における効果的なメンタルヘルス対策の検討:スコーピングレビュー.

