アーカイブ 過去のお知らせ 第26回日本地域看護学会にて、平野優子助教が研究発表を行いました 2023年9月15日2023年12月14日 2023年9月2~3日に川崎で行われた第26回日本地域看護学… 続きを読む 第12回日本放射線看護学会にて、三森寧子さんが交流集会および研究発表を行いました 2023年9月13日 2023年9月9~10日に行われました第12回日本放射線看護… 続きを読む 第26回日本地域看護学会にて、田口敦子教授が関わった研究が発表されました 2023年9月12日2023年9月12日 第26回日本地域看護学会にて、加藤由希子さん(健康マネジメン… 続きを読む 保健師・地域看護三田会のご案内 2023年7月11日2023年8月23日 2022年度に同窓会として発足し、2023年4月12日に「地… 続きを読む 分野研究会のお知らせ:感染症危機と災害医療対応 2023年7月4日2023年7月6日 令和5年度 第1回研究会 日時 2023年8月23日(水) … 続きを読む 第11回看護理工学会学術集会にて、「慶應義塾大学看護医療学部での看護教育DXの取り組み」が優秀発表演題賞を受賞しました。 2023年6月20日 令和5年6月10~11日に開催された第11回看護理工学会学術… 続きを読む 第96回日本産業衛生学会にて、阿蘇瑞季さんと吉田裕美さんが研究発表を行いました。 2023年6月20日 令和5年5月11に行われた第96回日本産業衛生学会にて、 修… 続きを読む 令和5年度 分野研究会のお知らせ 2023年6月15日 今年度初回の分野研究会は、 令和5年8月23日(水) 19:… 続きを読む 分野研究会のお知らせ:セルフネグレクトとその支援について 2023年1月19日 令和4年度 第5回研究会 日時 2023年3月1日(水) 1… 続きを読む 分野研究会のお知らせ:災害時の市民への健康支援と情報共有 2022年11月22日 令和4年度 第4回研究会 日時 2022年12月21日(水)… 続きを読む 慶應義塾大学ー横浜市立大学合同ゼミを開催しました 2022年11月22日 10月21日に横花桜木町ワシントンホテルにて横浜市立大学大学… 続きを読む 第81回公衆衛生学会総会にて自由集会「これからの保健師活動とDX」を開催しました 2022年10月13日 2022年10月7~9日に山梨県甲府市で開催された第81回公… 続きを読む 大学院生の福田さんが修士課程を修了されました 2022年10月13日2022年10月14日 大学院生の福田さんがこのたび修士号を取得されました。 福田さ… 続きを読む 分野研究会のお知らせ:行動科学とマーケティングによる 「市民を動かす」保健事業の展開 2022年9月21日 令和4年度 第3回研究会 日時 2022年10月26日(水)… 続きを読む 保健師・地域看護同窓会を開催しました(2022年5月) 2022年9月15日 2022年5月14日(土)にオンラインで保健師・地域看護同窓… 続きを読む 分野研究会「市民に寄り添う行政コミュニケーションのデザイン」 2022年8月9日 令和4年度 第2回研究会 日時 2022年8月26日(金) … 続きを読む 「誰一人取り残さない、人に優しい デジタル化」に向けたデジタル庁の取り組み 2022年6月8日2022年6月8日 令和4年度 第1回研究会 日時 2022年6月24日(金) … 続きを読む プロジェクト優秀賞を受賞しました 2022年3月16日 当分野(石川志麻研究室)の2021年度プロジェクト生:山本奈… 続きを読む 「地域看護・保健師同窓会」と「2022年度第1回地域看護・保健師同窓会開催」のご案内 2022年3月2日 このたび「地域看護・保健師同窓会」を発足いたしました。本同窓… 続きを読む 日本公衆衛生看護学会令和3年度ベストレビュアー賞を田口敦子教授が受賞しました。 2022年1月17日 日本公衆衛生看護学会令和3年度ベストレビュアー賞を田口敦子教… 続きを読む← 前へ 1 2 3 4 次へ →
第11回看護理工学会学術集会にて、「慶應義塾大学看護医療学部での看護教育DXの取り組み」が優秀発表演題賞を受賞しました。 2023年6月20日 令和5年6月10~11日に開催された第11回看護理工学会学術… 続きを読む