学位論文

2024年度

修士論文

  • 岸下洸一朗 郊外型住宅団地在住の高齢者の食品摂取多様性の関連要因:横断研究

研究プロジェクト(学部生)

  • 栗田有紗:遠隔面接を用いた特定保健指導初回面接の効果:特定健康診査・特定保健指導を用いた量的研究
  • 牧野真歩・佐野葵:金融系企業A社における健康課題および対策の検討:産業保健の観点からの一考察
  • 田北真裕穂:高齢化および過疎化に直面するA市における健康課題および対策の検討:地域看護の観点からの考察

 

2023年度

修士論文

  • 阿蘇瑞季 発達障害をもつ労働者の雇用継続に向けた関わり―上司を対象とした質的研究

研究プロジェクト(学部生)

  • 多胡ことね:子育て世代の地域参加を促進する要因検討:A市B地区の参与観察とインタビューをもとにした考察
  • 月岡美咲:買い物環境の乏しい郊外住宅団地における利用者および関係者にとっての移動販売の意義
  • 和田涼花:母子保健記録における電子システム活用による効果と課題:自治体保健師に対するインタビュー調査
  • 侭田聡美:ソーシャル・サポートのスマートフォンアプリを活用した前後比較試験:ワーク・エンゲイジメントの効果評価
  • 吉澤野乃花:在日ベトナム人労働者の体験:自由記述を用いた内容分析

 

2022年度

修士論文

  • 福田優衣 在日ベトナム人労働者における抑うつに関する援助要請の実態と精神科医への援助要請意図との関連要因の探究:横断研究

研究プロジェクト(学部生)

  • 柴⽥彩⽉・横瀬りお:特定健康診査当⽇に特定保健指導の初回⾯接を実施する効果:⽂献検討

 

2020年度

修士論文

  • 大藪裕音 挙児希望のない人の妊孕性の知識とその関連要因の検討:妊娠適齢期の性差に焦点をあてて